二尾村
にのおむら
[現在地名]宇治市二尾〈尼ヶ谷・宇川・尾丈地・金剛谷・生津・勢ノ谷・膳前谷・滝ヶ谷・蛸ヶ谷・椿灰谷・釣瓶谷・天狗岩・長瀬・西川・西縄手・蜷子谷・東縄手〉
宇治市東部の山間を流れる宇治川の右岸、支流西笠取川の合流点付近とその東西の丘陵地に位置する。村名は古く丹尾とも書かれ、赤褐色の土質が分布するためと考えられている。丘陵部は起伏が多く、浸食谷が切り込み、西笠取川の一部も峡谷状をなしている。山地の小字名には谷のつくものが多い。
集落部は村域ほぼ中央の山腹にあり、緩傾斜をもつ小盆地状を呈する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 