二川宿(読み)ふたがわじゆく

日本歴史地名大系 「二川宿」の解説

二川宿
ふたがわじゆく

[現在地名]豊橋市二川町

渥美半島の頸部にあたり、赤石あかいし山脈を背に前面は高師原たかしはら台地が広がる。徳川幕府は正保元年(一六四四)二川村を宿場に、大岩おおいわ村を加宿とした(三州渥美郡大岩村旧記)。江戸より三四番目、三河のいちばん東の宿場で大岩村の東につづく。領主地頭などは大岩村と同じく推移した。二河とも記した。

宝暦一〇年(一七六〇)の二川宿差出帳(二川区有)によると、慶長九年(一六〇四)検地を受けている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報