二神村
ふたがみむら
[現在地名]中島町二神
忽那七島の南部にある二神島にある。全島で一村。北に津和地島・怒和島、北東に忽那島(現中島)があり、遥か南に二神島所属の由利島がある。
慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)の風早郡の項に「二神村 日損所、林山少有、芝山有」とみえ、村高八二石四斗四升五合、うち田四八石一斗七升九合、畑三四石二斗六升六合とある。江戸時代は松山藩領。
「忽那嶋開発記」に藤原親朝が寛治年中(一〇八七―九四)に開発した六島中の一つと記され、一一世紀後半の開拓と考えられている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 