に‐ぎょう‥ギャウ【二行】
- 〘 名詞 〙
- ① 二つの列。
- [初出の実例]「にしのひさしは上達部の座、北をかみにて二行に」(出典:紫式部日記(1010頃か)寛弘五年九月一三日)
- ② 悟りを得るための直接的な本来の行である正行とそれを助長する間接的な行である助行の二つ。または正行とその準備となる修行としての加行(けぎょう)の二つ。また、浄土教では阿彌陀仏を対象にした正行に対し、他の仏を対象にした雑行(ぞうぎょう)を立てて、正雑二行という。〔末燈鈔(1333)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 