五十二類(読み)ゴジュウニルイ

精選版 日本国語大辞典 「五十二類」の意味・読み・例文・類語

ごじゅうに‐るいゴジフ‥【五十二類】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。涅槃経(ねはんぎょう)序品における、釈迦入滅の際、集まって嘆き悲しんだという、仏弟子以下鳥、獣、虫、魚から毒蛇にいたる五十二種の生きもの。一切の衆生をさしていう語。五十二衆。
    1. [初出の実例]「釈迦如来〈略〉彼の二月中の五日の入滅には、五十二類愁(うれへ)の色を顕し」(出典保元物語(1220頃か)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む