五日町村(読み)いつかまちむら

日本歴史地名大系 「五日町村」の解説

五日町村
いつかまちむら

[現在地名]新庄市五日町・栄町さかえちよう万場町ばんばちよう常葉町ときはまち堀端町ほりばたまち小田島町おだしままち大手町おおてまち本町ほんまち住吉町すみよしまちおきまち多門町たもんまち大町おおまち宮内町みやうちまち城南町じようなんまち城西町しろにしまち

家中屋敷のある郭内かくないの東、十日町とおかまち村の南に続くが、十日町村や金沢町かねざわまち村と複雑に入組んでいる。五日町の名称は、十日町とともに慶長一九年(一六一四)から元和八年(一六二二)の日野将監在城時代に、城の東側に定期市を開き、大手口を境にその南は五のつく日、北側は十のつく日に店を構えさせたことに始まる。その後大手口より南を五日町、北を十日町とよぶようになった。元和八年戸沢政盛が入り城郭および武家町の拡張をはかり、五日町・十日町の町人町を東に移し、新たに羽州街道を鳥越とりごえ村から城下に引込み、これに沿って五日町・十日町を設けた。


五日町村
いつかまちむら

[現在地名]六日町五日町

寺尾てらお村の北と東、北は今町いままち(現大和町)、東は魚野うおの川対岸ふもと村および水尾みずお新田(現大和町)。枝村の欠之下かけのしたが北にある。三国街道宿場で、下方浦佐うらさ(現大和町)へ一里二八町、上方六日町村へ二里。集落は街道沿いに並ぶ。もとは西方山中の河原沢かわらざわの字西蓮寺せいれんじにあり、飲料水を求めて現在地に移ったという(南魚沼郡誌)正保国絵図に村名があり高四〇四石余、欠之下村高三四石余。天和三年郷帳では高二六二石九斗余のほか同所新田高七石九斗余が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android