五月事件〔スペイン〕(その他表記)Sucesos de Mayo

山川 世界史小辞典 改訂新版 「五月事件〔スペイン〕」の解説

五月事件〔スペイン〕(ごがつじけん)
Sucesos de Mayo

スペイン内戦下の1937年5月,バルセロナで起きた共和国陣営内部の武力衝突。プロレタリア革命遂行の戦略をめぐり,エスケラ,カタルニャ統一社会党,共産党に対し,全国労働連合,マルクス主義統一労働党が対峙した。戦闘は約1週間続き,約500名の死者を出した。事件契機に陣営内部の政治矛盾が露見ラルゴ・カバリェロ内閣は倒壊した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む