五輪の自転車競技

共同通信ニュース用語解説 「五輪の自転車競技」の解説

五輪の自転車競技

トラックは傾斜のある楕円だえん形のバンクで行われ、対戦形式で争うスプリントや日本が発祥着順を競うケイリン男子は3人、女子は2人1組で行うチームスプリントなどがある。ロードレースは主に一般道路舞台で、マウンテンバイクは高低差のある不整地コースで争われる。2008年北京五輪からは大小の障害を設けたコースを一斉に走行し、順位を競うBMXも実施されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む