五馬庄(読み)いつまのしよう

日本歴史地名大系 「五馬庄」の解説

五馬庄
いつまのしよう

現天瀬町南部を中心とする地域に比定される。日田庄の内であったとされるが、史料上では広域通称名としてみえることが多く、近世に及ぶ。庄名は「豊後国風土記」にみえる五馬山との関連が指摘される。天瀬町出口の山中いでぐちのやまなか薬師堂の享徳二年(一四五三)一一月一五日銘鰐口に「日田郡五馬庄山中堂」とあるほか、同五馬市の玉来いつまいちのたまらい神社の応仁二年(一四六八)銘棟札、同所の金凝かなごり神社の文明六年(一四七四)正月銘の随身像にも庄名がみえ、後者には庄内一三村とある。

天正八年(一五八〇)と推定される四月二三日の大友義鎮感状(大友家文書録)に「五馬庄井手口松原村」とみえ、財津永三が筑前に敗走しようとした田北紹鉄(鑑重)井手口松原いでぐちまつばら(現大山町、井手口は現天瀬町出口)で追討したことなどを賞されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android