井上 織子
イノウエ オリコ
- 職業
- ソプラノ歌手
- 肩書
- 東京女子音楽学校教授
- 生年月日
- 明治35年 5月6日
- 出生地
- 長崎県 壱岐郡武生水村
- 学歴
- 東京女子音楽学校卒
- 経歴
- 卒業後渡欧。ベルリンの国立音楽学校で同校教授ワイゼンボルンの指導を受け、ドイツ音楽を修める。大正14年に帰国し、以後はソプラノ歌手としてシューベルトやブラームスらドイツ・ロマン派の歌曲を中心に歌い、我が国の第一人者と目された。また、音楽教師としても活躍し、母校東京女子音楽学校や日本音楽学校などの教授を歴任。昭和5年再びドイツに渡り、日本青年館でシューベルトの「おやすみ」その他3曲を歌い好評を博した。しかし同年8月、日本から来た客人にベルリン市内を案内している途中、市内のポツダムで交通事故に遭い、死去。
- 没年月日
- 昭和5年 8月31日 (1930年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
井上 織子
イノウエ オリコ
大正・昭和期のソプラノ歌手 東京女子音楽学校教授。
- 生年
- 明治35(1902)年5月6日
- 没年
- 昭和5(1930)年8月31日
- 出生地
- 長崎県壱岐郡武生水村
- 学歴〔年〕
- 東京女子音楽学校卒
- 経歴
- 卒業後渡欧。ベルリンの国立音楽学校で同校教授ワイゼンボルンの指導を受け、ドイツ音楽を修める。大正14年に帰国し、以後はソプラノ歌手としてシューベルトやブラームスらドイツ・ロマン派の歌曲を中心に歌い、我が国の第一人者と目された。また、音楽教師としても活躍し、母校東京女子音楽学校や日本音楽学校などの教授を歴任。昭和5年再びドイツに渡り、日本青年館でシューベルトの「おやすみ」その他3曲を歌い好評を博した。しかし同年8月、日本から来た客人にベルリン市内を案内している途中、市内のポツダムで交通事故に遭い、死去。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
井上織子 いのうえ-おりこ
1902-1930 大正-昭和時代前期のソプラノ歌手。
明治35年5月6日生まれ。ベルリンでワイゼンボルンについてシューベルトの歌曲をまなぶ。大正14年帰国。歌手活動のほか,母校東京女子音楽学校などの教授をつとめる。昭和5年ふたたび渡欧,同年8月31日ベルリンで自動車事故のため死去。29歳。長崎県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 