井伊宜子(読み)いい よしこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井伊宜子」の解説

井伊宜子 いい-よしこ

1851-1895 明治時代,井伊直憲(なおのり)の妻。
嘉永(かえい)4年2月26日生まれ。有栖川宮幟仁(ありすがわのみや-たかひと)親王の第3王女。夫は旧彦根藩主,伯爵和歌をよくし,詠草に「代々木別邸内名所和歌」がある。明治28年1月4日死去。45歳。幼称は糦宮。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む