井口 賢三
イグチ ケンゾウ
大正・昭和期の畜産学者 日本獣医畜産大学学長;北海道帝国大学名誉教授。
- 生年
- 明治16(1883)年6月3日
- 没年
- 昭和33(1958)年12月7日
- 出生地
- 京都府
- 学歴〔年〕
- 東北帝国大学農科大学〔明治43年〕卒
- 学位〔年〕
- 農学博士〔大正9年〕
- 経歴
- 東北帝大助手、助教授を経て大正13年北海道帝大教授、同大学付属農場長、評議員などを務め、昭和21年退官、名誉教授に。同時に日本獣医畜産専門学校長、同校大学昇格後は同大学長となる。大正9年に「日本ニ於ケル牛族ノ研究」で農学博士。畜産学、特に乳牛、酪農について先駆的研究を行い、畜牛の分類学的研究でも業績を残した。著書に「乳牛」「畜産飼料学」「畜産学」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
井口賢三 いぐち-けんぞう
1883-1958 大正-昭和時代の畜産学者。
明治16年6月3日生まれ。大正13年北海道帝大教授。のち日本獣医畜産大学長。畜牛の系統,飼料の研究などで知られた。昭和33年12月7日死去。75歳。京都出身。東北帝大農科大学(現北大)卒。著作に「乳牛」「畜産学」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 