井汲唯一(読み)いくみ ただいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井汲唯一」の解説

井汲唯一 いくみ-ただいち

1829-1866 幕末武士
文政12年11月25日生まれ。美作(みまさか)(岡山県)津山藩士。剣術江戸斎藤弥九郎にまなび,藩の師範役となる。のち京都で尊攘(そんじょう)運動にくわわり,文久3年藩吏に捕らえられる。津山に送還され,慶応2年4月24日獄中で自刃(じじん)した。38歳。名は貫。号は淡水

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む