亜寒帯循環(読み)あかんたいじゅんかん(その他表記)Subpolar Gyre、Subarctic Gyre

海の事典 「亜寒帯循環」の解説

亜寒帯循環

北半球亜寒帯域にある反時計周りの循環で、太平洋では亜寒帯海流アラスカ海流アリューシャン海流東カムチャッカ海流親潮で形づくられる。北大西洋 では、北大西洋海流北極海まで北上するために、亜寒帯循環はあまり明確でない。南半球では東西を陸で遮られないので代わりに、亜寒帯域に南極大陸を巡る 南極環流がある。   (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の亜寒帯循環の言及

【海洋大循環】より

…一見してこのモデルにおいて大循環はそれぞれの風帯に対応していくつかの輪を構成していることがわかる。まず一番北側に反時計回りの亜寒帯循環があり,その南には亜熱帯循環が時計回りに流れている。また赤道をはさんでその両側に幅の狭い循環も見られる。…

※「亜寒帯循環」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android