京極内匠(読み)きょうごく たくみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「京極内匠」の解説

京極内匠 きょうごく-たくみ

?-1588* 戦国-織豊時代武士
実録本「豊臣鎮西軍記」にみえる毛利氏家臣。師吉岡一味斎にその娘との結婚をことわられ,師を暗殺して出奔。微塵弾正(みじん-だんじょう)と称し,豊前(ぶぜん)小倉城(福岡県)城主立花氏につかえたが,天正(てんしょう)15年12月25日毛谷村(けやむら)六助の助けをえた一味斎の妻子に討たれたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む