京石塔(読み)きょうせきとう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「京石塔」の解説

京石塔[石工]
きょうせきとう

近畿地方京都府地域ブランド
京都市及びその周辺で加工された墓碑古都京都で先人達がつくりあげた意匠基礎に、昭和30年代に確立された墓碑。各部に京の石工の高い技術が駆使されている。2007(平成19)年8月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5068964号。地域団体商標の権利者は、京都府石材業協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む