人口革命(読み)じんこうかくめい

百科事典マイペディア 「人口革命」の意味・わかりやすい解説

人口革命【じんこうかくめい】

ある地域の人口増減の型が多産多死型から多産少死型を経て,少産少死型に移行すること。経済の発達が低く,公衆衛生や医療の普及が不十分な段階では死亡率が高く,人口を維持するためにはそれを上回る出生率が必要で,多産多死型となる。産業が発達し,食糧事情も改善され,医学進歩,衛生状態の改善が行われると死亡率は低下するが,出生率は依然として高い状態にとどまるので,多産少死型となり,人口は急増する。さらに経済が発展し,生活水準が向上すると,子ども1人にかかる経費が増え,また晩婚傾向などもあって出生率が低下し,少産少死型となる。この段階では,人口は漸増または停滞し,安定する。現在,発展途上国では多産少死型が多く,先進国は少産少死型のところが多い。→人口爆発人口ピラミッド乳児死亡率

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android