人形山(読み)ニンギョウザン

デジタル大辞泉 「人形山」の意味・読み・例文・類語

にんぎょう‐ざん〔ニンギヤウ‐〕【人形山】

富山県南西部、南砺なんと市と岐阜県大野郡白川村との県境にある山。標高1726メートル。信仰の山で、白山はくさんを開山した泰澄大師が開いたと伝えられる。名の由来残雪の形が人の姿に似ていることから。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「人形山」の解説

人形山
にんぎようざん

平村と岐阜県大野おおの白川しらかわ村との境にそびえる標高一七二六メートルの山。現在ニンギョウザンと読むが、古くはヒトカタヤマと称した。泰澄開山の伝承のある信仰の山。標高一五八四メートルの地点に祀られていた白山宮はのち上梨かみなしに移され、その跡地宮屋敷みややしきとよばれ、鳥居が立っている。移築された社殿は国の重要文化財に指定されている。この山には二体の人の形をした雪形が現れ、親のため祈願に登山した姉妹が遭難死してこの雪形になったという哀話が語り伝えられている。この雪形は山麓民の山仕事の重要な目安であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android