共同通信ニュース用語解説 「人手不足問題」の解説
人手不足問題
少子高齢化による労働人口の減少で、企業が必要な人員を確保できないケースが増加している問題。都市部を中心にアルバイト・パート募集時の平均時給も右肩上がりで、人件費の増加が小売りや外食産業の経営を圧迫している。企業は営業時間の見直しやセルフレジの導入などの省人化に努める一方、国は外国人労働力の受け入れ拡大も進めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...