人民勢力社会主義同盟(読み)じんみんせいりょくしゃかいしゅぎどうめい[モロッコ](その他表記)Union Socialiste des Forces Populaires

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人民勢力社会主義同盟」の意味・わかりやすい解説

人民勢力社会主義同盟[モロッコ]
じんみんせいりょくしゃかいしゅぎどうめい[モロッコ]
Union Socialiste des Forces Populaires

略称 USFP。モロッコ政党。 1992年5月設立の左派連合「民主ブロック」の中核的政党。 1974年旧人民勢力国民連合のラバット派を中心に設立。民主化の実現,主要産業の国有化,官僚組織の抜本的改革などを掲げる。 77年6月の総選挙では第3党であったが,84年9月の総選挙では第5党に後退。 93年6月と9月の総選挙では 52議席を獲得して第2党に躍進するが,イスティクラール党,進歩社会主義党などと組んだ野党連合「民主ブロック」全体では連立与党側に敗北した。 97年 11月の総選挙では「民主ブロック」が 102議席を獲得して第1勢力となり,民主ブロック代表のアブデラハム・ユースーフィを首相とする連立政権を樹立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む