人生派(読み)ジンセイハ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「人生派」の意味・読み・例文・類語

じんせい‐は【人生派】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 芸術は人生に益するところがあって初めて存在意義があると主張する一派ギュイヨートルストイなど。→人生のための芸術。〔現代日用新語辞典(1920)〕
  3. 芸術は人生、実生活を重んじ、それを描くべきだと主張する一派。日本では明治末年の自然主義に発し、大正末年に菊池寛広津和郎などが強く主張した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む