仁比山神社の仁王門(読み)にいやまじんじゃのにおうもん

事典 日本の地域遺産 「仁比山神社の仁王門」の解説

仁比山神社の仁王門

(佐賀県神埼市神埼町大字的1692-2)
佐賀県遺産指定の地域遺産〔第2005-14号〕。
江戸時代建築で、左右に九州最古級の仁王像が納められている。仁比山神社参道の入口にあるが、かつてこの地にあった仁比山護国寺の山門であったと思われる。寺の遺構としては他に地蔵院が残る

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む