出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
仁田峠
にたとうげ
長崎県島原半島(しまばらはんとう)の中央部、妙見岳(みょうけんだけ)と野岳(のだけ)との間にある鞍部(あんぶ)の名称。標高1080メートル。雲仙温泉(うんぜんおんせん)から仁田峠循環自動車道路が通じており、北の妙見岳へはロープウェーがある。峠から東の眼下には赤松谷の爆裂によるU字谷、遠くは有明(ありあけ)海、さらに阿蘇(あそ)の噴煙まで望まれる。西の眼下には雲仙ゴルフ場や温泉地、さらに遠くは橘(たちばな)湾、長崎半島を望みうる。付近一帯は、春はツツジ、夏は冷気、秋はモミジ、冬は霧氷で満たされ、雲仙観光のメッカをなしている。
[石井泰義]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 