今川流(読み)いまがわりゅう

精選版 日本国語大辞典 「今川流」の意味・読み・例文・類語

いまがわ‐りゅういまがはリウ【今川流】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 近世武家故実一派とされ、世に広く知られた流派。「三儀一統」は今川家の関与はないと伊勢貞丈が説いたのをはじめ、故実書に「今川」と冠された多くの書物は、「今川家」仮託の書とされている。故実家として名声を極めた今川了俊にあやかったものか。
    1. [初出の実例]「入部から今川流の御献立」(出典:雑俳・十八公(1729))
  3. 剣道の一流派。今川越前守義真を祖とするもの(撃剣叢談)。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む