今野忠一(読み)こんの ちゅういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「今野忠一」の解説

今野忠一 こんの-ちゅういち

1915-2006 昭和-平成時代の日本画家。
大正4年3月26日生まれ。昭和15年から郷倉千靱(せんじん)に師事。同年院展で初入選する。その後も院展で活躍をつづけ,30年「暮秋」が日本美術院賞,33年「老樹」が文部大臣賞,52年「妙義」が内閣総理大臣賞。山岳風景をえがいた。日本美術院理事。愛知県立芸大,東北芸術工科大の教授をつとめた。平成18年4月15日死去。91歳。山形県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android