20世紀日本人名事典 「郷倉千靱」の解説
郷倉 千靱
ゴウクラ センジン
大正・昭和期の日本画家 多摩美術大学名誉教授。
- 生年
- 明治25(1892)年3月3日
- 没年
- 昭和50(1975)年10月25日
- 出生地
- 富山県射水郡小杉町
- 本名
- 郷倉 与作
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校(現・東京芸術大学)日本画科〔大正4年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 日本芸術院賞〔昭和34年〕「山霧」
- 経歴
- 大正5年渡米し、ニューヨークやボストンに滞在して研鑽。9年帝展に初入選。10年「地上の春」が再興・院展に初入選し、13年日本美術院同人となる。斬新な花鳥画で注目を浴び、以後、院展、帝展、日展に出品を重ねる。この間、昭和7年帝国美術学校教授を経て、10年多摩帝国美術学校(現・多摩美術大学)創立に際して日本画科主任教授となり、28年多摩美大教授、のち名誉教授。34年日本美術院監事となり、同年院展出品作「山霧」で第16回日本美術院賞を受賞。36年東本願寺大谷婦人会館壁画を依頼され、インドに取材旅行、38年「釈尊父王に会いたもう図」を完成。41年には四天王寺大講堂壁画「仏教東漸」を依頼され、44年壁画18面を完成する。47年日本芸術院会員。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報