院展(読み)インテン

デジタル大辞泉 「院展」の意味・読み・例文・類語

いん‐てん〔ヰン‐〕【院展】

《「日本美術院展覧会」の略》日本美術院が主催する絵画彫刻などの展覧会。 秋》「―の古径の画へと急ぎけり/虚子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「院展」の意味・読み・例文・類語

いん‐てんヰン‥【院展】

  1. ( 「日本美術院展覧会」の略 ) 日本美術院が主催する絵画、彫刻などの展覧会。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「今の美術界の趨勢は帝展や院展を見なくても幾分は此処だけでも窺はれる」(出典:丸善と三越(1920)〈寺田寅彦〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「院展」の解説

院展
いんてん

日本美術院展覧会の略称。1898年(明治31)に設立された日本美術院は,同年から春秋2回展覧会を行った。前期日本美術院の展覧会は,日本絵画協会と実質的な主力メンバーが同じだったため,両会合同で行われ,むしろ絵画共進会の名でよばれている。展覧会の名を「院展」の名称でよぶのは,通常1914年(大正3)以降の再興日本美術院の展覧会についてである。回数も14年の再興第1回院展以降の通算で数えられる。45年(昭和20)から小品展も開催し,59年第14回から春季展と改称された。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「院展」の意味・わかりやすい解説

院展 (いんてん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「院展」の解説

院展
いんてん

日本美術院が毎年9月に開催する展覧会の略称
文展と対立。日本美術院は明治末期には凋落したが,1914年横山大観・下村観山らによって再興され日本画中心となる。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「院展」の意味・わかりやすい解説

院展【いんてん】

日本美術院

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「院展」の意味・わかりやすい解説

院展
いんてん

日本美術院

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の院展の言及

【日本美術院】より

… 天心の死は門下を奮起させた。大観,観山,木村武山は安田靫彦,今村紫紅,小杉未醒,笹川臨風,斎藤隆三らに図って美術院を立て直し,展覧会を第1回再興院展として開き成功した。彫刻と洋画の部も設けられた。…

※「院展」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android