介護職員の不足問題

共同通信ニュース用語解説 「介護職員の不足問題」の解説

介護職員の不足問題

厚生労働省が2021年に公表した推計によると、団塊世代が75歳以上になる25年度には介護職員が約243万人必要になると見込まれるが、19年度の職員数は約211万人で不足が懸念される。高齢者人口がほぼピークとなる40年度に必要な介護職員は約280万人に増えると推計され、確保課題となっている。人手不足背景には賃金の低さが指摘されており、20年の介護職員の平均月収は29万3千円で全産業平均より6万円近く低い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android