仏に成る(読み)ほとけになる

精選版 日本国語大辞典 「仏に成る」の意味・読み・例文・類語

ほとけ【仏】 に 成(な)

  1. 死ぬ。死者となる。
    1. [初出の実例]「五躰汁で仏(ホトケ)となる魚屋亭主」(出典浮世草子世間娘容気(1717)五)
  2. 悟りをひらいた者となる。
    1. [初出の実例]「思いての煙やまさむなき人のほとけになれるこのみ見ば君〈真延〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)雑三・一二二六)
  3. 男女性交で悦楽歓喜の境地に至る。
    1. [初出の実例]「上人様の御用を叶へ、ほとけになり申べし」(出典:仮名草子・竹斎(1621‐23)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む