付句(読み)つかぬく

精選版 日本国語大辞典 「付句」の意味・読み・例文・類語

つかぬ‐く【付句】

〘形動〙 前後がちぐはぐなさま。
日葡辞書(1603‐04)「Tçucanucu(ツカヌク)〈訳〉無関係で、ちぐはぐなこと。例、Tçucanucuna(ツカヌクナ) コトヲ ユウ」

つけ‐く【付句】

〘名〙 連歌俳諧連句で前句に付けてよむ句。
※筆のすさび(1469)「草の名も所によりてかはる也 難波あし伊勢のはまをぎ〈救済〉 これは付句のために、前の句をわざとつくりたる様に侍れど」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「付句」の意味・読み・例文・類語

つけ‐く【付句】

連歌・俳諧の付合つけあいで、前句に付ける句。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の付句の言及

【付合】より

…〈寄合(よりあい)〉と同義に用いることもあるが,普通には17音節(5・7・5)の長句と14音節(7・7)の短句を,ことば,意味,情趣などを契機として付け合わせたもの,また交互に付け連ねることをいう。付合の集積によって成立した連句文芸では,発句(ほつく)以外の句をすべて付句(つけく)と呼ぶが,2句一章の最小単位では,付けられる句を前句,付ける句を付句と称する。前句が長句,付句が短句の付合は短歌に似るが,前句が独立しつつも蓋然性に富む意味内容をもち,その判断を付句の作者の読みにゆだねるという点で,短歌とはまったく異なる。…

※「付句」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android