事典 日本の地域ブランド・名産品 「仙台雪菜」の解説
仙台雪菜[葉茎菜類]
せんだいゆきな
仙台の伝統野菜。仙台市・名取市などで生産されている。漬菜の一種で小松菜に似る。葉は肉厚で丸型。ほろ苦さのある食材。カルシウムやビタミンAなどを豊富に含む。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...