令望(読み)レイボウ

精選版 日本国語大辞典 「令望」の意味・読み・例文・類語

れい‐ぼう‥バウ【令望】

  1. 〘 名詞 〙
  2. よい評判。名望
    1. [初出の実例]「雄才之応令望矣、誰非当時之顔淵」(出典:詩序集(1133頃)暁夕愛残菊詩序〈藤原篤昌〉)
    2. [その他の文献]〔詩経‐大雅・巻阿〕
  3. 他人を敬ってその人望をいう語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「令望」の読み・字形・画数・意味

【令望】れいぼう

名望。

字通「令」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む