デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊勢貞忠」の解説 伊勢貞忠 いせ-さだただ 1483-1535 戦国時代の武将。文明15年生まれ。伊勢貞陸(さだみち)の長男。永正(えいしょう)18年父の跡をつぎ,室町幕府政所(まんどころ)執事となり,終身つとめた。大永3年将軍足利義晴を自邸にまねいたときの記録「伊勢守貞忠亭御成記」がある。天文(てんぶん)4年11月24日死去。53歳。初名は貞霽(さだはる)。通称は七郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by