伊月村(読み)いつきむら

日本歴史地名大系 「伊月村」の解説

伊月村
いつきむら

[現在地名]市場町伊月

大野島おおのじま村の東に位置し、南部を吉野川(支流の善入寺川)が東流、東部では九頭宇谷くずうだに川が南流する。北を撫養むや街道が通り、一里松がみられる(天明三年「阿波郡絵図」大塚家蔵)。「延喜式」神名帳に記す阿波郡二座の一つ「事代主神社」の鎮座地とする説があり、「阿府志」によれば地内に鎮座する事代ことしろ大明神が俗号であるという。伊月の地名は同社を斎き祀ったことに由来するという所伝がある。大桑おおぐわきたの薬師庵跡に暦応二年(一三三九)銘の板碑があったほか(現在は共同墓地に移転)、応永年間(一三九四―一四二八)の逆修板碑がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android