伊東治明(読み)いとう はるあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊東治明」の解説

伊東治明 いとう-はるあき

?-1617* 江戸時代前期の武将
金森長近の子。伊東信直(のぶなお)の養子。慶長13年徳川家康につかえ2500石を領した。大坂の陣に従軍元和(げんな)2年12月12日,別所友治と酒席で口論して討たれた。姓は伊藤ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む