伊藤 武夫
イトウ タケオ
大正・昭和期の砂防工学者 新潟大学名誉教授。
- 生年
- 明治20(1887)年3月
- 没年
- 昭和43(1968)年3月4日
- 出生地
- 新潟県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大農科大学林学科〔大正2年〕卒
- 学位〔年〕
- 林学博士〔大正9年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 新潟県技術賞
- 経歴
- 東大講師、三重高等農林学校教授を経て昭和14年東大教授。その後新潟県農業専門学校長となり、24年新潟大学農学部長。34年退官、名誉教授。砂防工学、特に海岸砂防の権威で、新潟県の海岸砂防事業推進に貢献、新潟県技術賞を受けた。著書に「砂防」「砂防工学」「黄河の治水」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
伊藤武夫 いとう-たけお
1887-1968 大正-昭和時代の砂防工学者。
明治20年3月生まれ。三重高農教授をへて,昭和14年母校東京帝大の教授となる。のち新潟県立農林専門学校長,新潟大農学部長をつとめる。新潟県の海岸砂防事業を推進した。昭和43年3月4日死去。81歳。新潟県出身。著作に「砂防」「砂防工学」「黄河の治水」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 