伊藤鋳之助(読み)いとう いのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤鋳之助」の解説

伊藤鋳之助 いとう-いのすけ

1831-1907 明治時代新聞経営者。
天保(てんぽう)2年2月12日生まれ。明治8年函館で北海道初の民間印刷業をおこす。10年渡辺熊四郎と北溟社を組織し,11年「函館新聞」を創刊。13年社長となり,庶民にもわかる新聞をめざした。明治40年10月8日死去。77歳。出羽(でわ)鶴岡(山形県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android