会議公開の原則(読み)かいぎこうかいのげんそく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「会議公開の原則」の意味・わかりやすい解説

会議公開の原則
かいぎこうかいのげんそく

民主的な議会運営を確保するために議会が国民に対して公開されるべきであるという原則。特に最終的な決定を行う本会議の公開は憲法で保障されている。ただし,いずれの国会でも,例外的に議決などにより本会議を秘密会にすることを認めている。日本の場合,議員 10人以上の発議により出席議員の3分の2以上の同意があれば,秘密会とすることができる。これに対し委員会は原則として非公開であり,傍聴には委員長許可を必要とすることになっているが,現在では事実上公開が原則となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む