但馬江(読み)たじまえ

日本歴史地名大系 「但馬江」の解説

但馬江
たじまえ

外山とやまの北、蛇の川内じやのこうちの沢水を水源として、南西へ上川茂かみかわも・下川茂、下黒山しもくろやま(現真野町)滝平たきだいら大崎おおさき村山むらやま(現羽茂町)まで約二〇キロに及ぶ水路。江戸初期、相川あいかわ一の鉱坑割間歩わりまぶの山主であった味方但馬が、小木おぎ(現小木町)みさき地域の海岸段丘上の開田を計画して引いた用水路と伝える。当江が目的の小木まで引けなかったのは、最もよい水源である外山地獄じごく沢で大岩盤にあたり、油一千樽を注いで岩を焼いても崩せなかったためとか、村山の平坦地を越える方法がなかったためともいう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android