精選版 日本国語大辞典 「新屋」の意味・読み・例文・類語
あら‐や【新屋】
あたらしがり‐や【新屋】
- 〘 名詞 〙 新しいものをありがたがって、誇示する人。流行を追う人。新しいものを特に好む人。
- [初出の実例]「その頃の混沌とした思想界にはかういふ盲滅法な新しがりやが出て来て」(出典:若き日(1943)〈広津和郎〉八)
あたらし‐や【新屋】
- 〘 名詞 〙 新しく造った家。にいや。
- [初出の実例]「日がかはり・二階を閉めるあたらしや」(出典:雑俳・五色墨(1809))
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...