位置情報とスマートフォン

共同通信ニュース用語解説 の解説

位置情報とスマートフォン

衛星利用測位システム(GPS)の位置情報を利用したスマートフォンのサービスは地図や配車、ゲーム、ソーシャルメディアに広がった。iPhone(アイフォーン)が2008年にGPS機能を搭載して以降、爆発的に普及。屋外で楽しむゲーム「ポケモンGO(ゴー)」は世界的人気に。「Life360」や「Find My(探す)」などの位置情報共有アプリは、友人との待ち合わせや子ども・高齢者の見守りに使われる一方、パートナーによる過度な干渉や、ストーカー行為への悪用が社会問題化した。(シドニー共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む