恋愛感情や、それが満たされなかったことへの恨みから、つきまといや嫌がらせを繰り返す行為。相手と面識がない場合もある。2000年11月にストーカー規制法が施行され、禁止事項や被害者への支援措置を規定。禁止事項は17年の改正法施行で拡大され/(1)/つきまといや待ち伏せ、自宅周辺をうろつく/(2)/監視していると思わせる/(3)/面会、交際を要求/(4)/粗野、乱暴な言動/(5)/無言電話や連続してメールを送信/(6)/動物の死体などを送付/(7)/名誉を傷つけることを告げる/(8)/わいせつな写真を送り付けたり
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...