住之江・住吉(読み)すみのえ・すみよし

日本歴史地名大系 「住之江・住吉」の解説

住之江・住吉
すみのえ・すみよし

歌枕。歌学書の扱い方では、「すみのえ」は江(入江)、「すみよし」は社(住吉社)・浦・里・浜の項に入る。証歌によると、「すみよし」はそのまま「住吉社」を意味する場合が多く、松が景物とされるが、松は住吉社の象徴神木である。住吉および住吉関係の歌枕では読合せられることが多い。

「すみのえ」「すみよし」の表記・訓については様々な解釈や説が出されているが、最も一般的な説を要約すると、地名の発生としては「すみのえ」が古く、墨江・清江・住吉など種々の字があてられたが、しだいに住吉の表記が一般化し、平安時代になると「すみよし」と読むことになった、というものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android