佐々木高信(読み)ささき たかのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木高信」の解説

佐々木高信 ささき-たかのぶ

?-? 鎌倉時代武将
佐々木信綱(のぶつな)の次男近江(おうみ)(滋賀県)高島郡本拠とした高島佐々木氏の祖。同郡田中郷の地頭文暦(ぶんりゃく)2年(1235)勢多橋修理の際に,日吉神社神職とあらそい,その罪で豊後(ぶんご)(大分県)に流された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android