佐佐木政乂(読み)ささき せいがい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐佐木政乂」の解説

佐佐木政乂 ささき-せいがい

1856-1907 明治時代経営者,政治家
安政3年9月26日生まれ。佐佐木勇蔵の父。小学校でおしえたのち,明治18年第五十一国立銀行取締役となる。19年大阪府会議員,23年衆議院議員(当選6回)。南海鉄道,岸和田紡績などの取締役をつとめた。明治40年5月19日死去。52歳。和泉(いずみ)(大阪府)出身。京都師範卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む