佐分真(読み)サブリ マコト

20世紀日本人名事典 「佐分真」の解説

佐分 真
サブリ マコト

大正・昭和期の洋画家



生年
明治31(1898)年10月8日

没年
昭和11(1936)年4月23日

出生地
愛知県名古屋市

学歴〔年〕
東京美術学校洋画科〔大正11年〕卒

主な受賞名〔年〕
帝展特選(第12・14・15回)〔昭和6年 8年 9年〕

経歴
大正13年帝展初入選。昭和2年渡仏、一時帰国をはさみ、7年まで滞在。帰国後東宝劇場美術部嘱託に。主に帝展に発表し、6年の12回展、8年の14回展、9年の15回展で特選に。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「佐分真」の意味・わかりやすい解説

佐分真
さぶりまこと
(1898―1936)

洋画家。明治31年10月8日名古屋市に生まれる。川端画学校を経て、1922年(大正11)東京美術学校西洋画科を卒業。1927~30年(昭和2~5)渡仏し、ヨーロッパ各地を旅行、その間に光風会会員となる。31年再渡仏し、翌年帰国するが、同年、帝展出品の『貧しきキャフェーの一隅』が特選となる。重厚な写実的画風で知られ、その後も帝展特選を重ねたが、昭和11年4月23日自殺した。没後、新進洋画家に贈られる佐分賞が設定された。

[小倉忠夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐分真」の解説

佐分真 さぶり-まこと

1898-1936 大正-昭和時代前期の洋画家。
明治31年10月8日生まれ。川端画学校をへて,東京美術学校(現東京芸大)で藤島武二にまなぶ。フランスに2度留学。昭和4年光風会会員。6年「貧しきキャフェーの一隅」が帝展特選。8年「画室」,9年「室内」が連続特選となるが,昭和11年4月23日自殺した。39歳。のち新進洋画家のための佐分賞がもうけられた。愛知県出身。名は「しん」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「佐分真」の解説

佐分 真 (さぶり まこと)

生年月日:1898年10月8日
大正時代;昭和時代の洋画家
1936年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android