日本歴史地名大系 「佐屋廃川」の解説
佐屋廃川
さやはいせん
- 愛知県:海部郡
- 佐屋廃川
木曾川本流を
寛永一一年(一六三四)佐屋路が東海道の重要支道と公認され、同時に佐屋宿が創設されて船番所・佐屋湊が置かれ、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
木曾川本流を
寛永一一年(一六三四)佐屋路が東海道の重要支道と公認され、同時に佐屋宿が創設されて船番所・佐屋湊が置かれ、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...