新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「佐治幸平」の解説 佐治 幸平サジ コウヘイ 肩書衆院議員(政友会) 生年月日文久1年11月(1861年) 出身地岩代国大沼郡高田 経歴早くから福島地方産業の開発に尽力、明治27年以来衆院議員当選6回、政友会に属し、議会では農村政策に力をそそいだ。また若松市長にも就任、市政に功労があった。 受賞勲四等 没年月日大正6年8月13日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐治幸平」の解説 佐治幸平 さじ-こうへい 1861-1917 明治時代の政治家。文久元年11月12日生まれ。福島県会議員をへて,明治27年衆議院議員(当選6回,政友会)。35年岩越鉄道の設立にくわわり取締役,36年若松市長となった。大正6年8月13日死去。57歳。陸奥(むつ)大沼郡(福島県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by