佐渡事略(読み)さどじりやく

日本歴史地名大系 「佐渡事略」の解説

佐渡事略
さどじりやく

二巻・別録一巻

別称 佐渡志 石野(中原)広通著

成立 天明二年

写本 舟崎文庫・新潟県立図書館・国会図書館ほか

解説 佐渡奉行在任中の著者の見聞記。上巻は高・家数・寺社・地役人租税産物など、下巻気候地勢名所言語動植物風俗など、別録は金銀山に関して記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 中原

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む