佐田城跡(読み)さだじようあと

日本歴史地名大系 「佐田城跡」の解説

佐田城跡
さだじようあと

[現在地名]高取町大字佐田

越智氏の貝吹山かいぶきやま城の支城。貝吹山城の南約一・三キロの丘陵上標高二〇〇メートルのしろ山にある。長方形平地周囲空堀で囲み、東に土塁がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 シロ 出城 クチ

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む